安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を市民の皆さまと推進します
文字サイズ
ボランティア

サポーター養成講座

本会では、「ふくしのまちづくり」を支えるサポーターの養成に取り組んでいます。

地域福祉サポーター養成講座

所沢市内在住、在学、在勤で高校生以上の方を対象に、市民の立場で地域福祉を進める人材を養成します。
講座修了後、本会に地域福祉サポーターとして登録した方に「地域福祉サポーター登録証」をお渡しします!

認知症サポーター養成講座

住民講座・ミニ学習会で、認知症を正しく理解し、認知症の方やその家族を地域で見守り・支える「認知症サポーター」を養成します。受講後は、あなたも「認知症サポーター」!

認知症のこと、ご存じですか?

認知症は、誰にでも起こりうる脳の病気の一つです。年齢を重ねるほど発症する可能性が高まり、65歳以上の4人に1人が認知症の症状が出ていたり、その予備軍だといわれています。認知症の方やその家族が、穏やかに暮らしていくためには、周囲の認知症への理解と支え合いが必要です。

開催日程

現在、予定している認知症サポーター養成講座は以下の通りです。
内容についての問い合わせや申込みについては、問い合わせ先に直接ご連絡ください。

日時 会場 申込開始日 問合せ先(申込先)

2月24日(土曜日)

14:00~15:30

山口まちづくりセンター ホール 2月1日(木曜日)

所沢市高齢者支援課

(04-2998-9120)

2月27日(火曜日)

14:00~15:30

新所沢東まちづくりセンター 講堂 2月1日(木曜日) 所沢市高齢者支援課
(04-2998-9120)

出張講座もできます!

企業・地域団体などで、おおむね10名以上の参加者が見込まれる場合には、出張講座も行っています。

  • 時間:90分程度(応相談)
  • 場所:市内の会場(申込者による会場予約、会場利用料負担)
  • 費用:無料

パンフレット:認知症サポーター養成講座を開催しませんか?

スマホサポーター養成講座

地域で行われるスマホ教室で、スマートフォンの操作が分からない方を補助する「スマホサポーター」を養成します。

どうして、スマホ教室?

スマートフォンなどの情報通信機器を使った情報発信やコミュニケーションが活発になる一方、それらを使いこなせないと必要な情報を得られない、情報格差の問題が生じています。
お手持ちのスマートフォンで、メールやLINEなどの基本操作を中心に、分からないことを教えあったり、便利機能を共有したりするスマホ教室をとおし、この問題の解決に取り組んでいます。

「ボランティア」トップへ戻る